周年倶楽部
  • twitter
  • facebook
  • RSS
周年倶楽部
2f9e110e84d5f9734292ca6854422804_s

社史の初心 ~手に取られる社史を作る~

社史ってなんだろう?若手編集者から見た社史の世界
社史と聞いて想像するのは、分厚い豪華な装丁…?

歴史の厚みと本の厚み


社史、特に周年史と聞くと、真っ先に思い浮かぶのが豪華なハードカバーの大きな作り、もちろん分厚く、場合によっては箱入り…といったものがイメージされると思います。重厚な作りの本は、本好きならときめくものがありますが、普段本に親しんでいない人なら、本棚の肥やしになってしまうこともしばしば。でも、やっぱりたくさんの人に読んでもらいたい!ということで、さまざまな工夫が凝らされた社史があります。

個性豊かな社史の数々


最近では、社史単独ではなく、デジタル版を同時に収録したり、webページを作るなど、媒体の変化に合わせて周年事業を展開する事も多くみられます。特徴的なところではオーソドックスな「正史」のほかに文庫版やムック本など、普段手に取りやすいものとして「普及版」を作る企業もあります。弊社でも企業の要望に合わせて、さまざまなタイプの社史を制作しています。

経営史の「History」、技術史の「Pioneer」で2冊構成、デザインにもこだわりぬいた
『トッパン・フォームズ50年史』

特色ある商品や技術について企画ページを設け、見やすく、読みやすい社史
『ニッカヰスキー80年史』

正史と資料編の2冊に加え、さらに創業者の言葉や姿を振り返る「文庫版」を収録
『祈りの経営 ダスキンの50年』

マガジンスタイルで個性豊かな企画を展開した
『mister Donut 40th Anniversary』

単なる情報にとどまらず、読まれてこそ生まれる社史の価値。ニーズに合わせて柔軟に変化が必要なのは、企業も社史も変わらないようです。

■この記事を広める
岸部賢介
Writer 岸部賢介

(株)エトレ入社後、大学の広報誌、情報誌の企画・編集を経験。現在、東京周年事業室に勤務し、周年史の編集に携わる。

Follow us
ソーシャルでも周年倶楽部を愉しもう。

カテゴリーから記事を探す
周年事業室

ページトップへ

Copyright (C) 1997-2024 ETRE Inc. All Rights Reserved.